purple diary

普段、過ごしていて思ったことを気ままに綴るブログです。内容は映画・音楽・英語など様々取り上げます。

MENU

机から延びる配線をきれいにまとめる小ワザを紹介!【インテリア】

f:id:theclock:20190326205611j:plain

Hi !!

ぱーぷるです。

皆さんの机はどれくらいの電気製品で溢れているでしょうか?

パソコンだったり、テレビ、モニター類だったりが並んでいる人も多いのではないかなと思います。

そこで問題になってくるのがそれらの機器から延びる電源などのコード類かなと思います。(こじつけ感が凄い…)

f:id:theclock:20190216085627j:plain

実際、私も少し前に机を新たに買い替えたばかりでコード類が見苦しい状態になっております。。

そこでこの記事では机などから延びるコード達を綺麗にまとめるちょっとしたテクニックを紹介しょうと思います。

用意するもの

まず配線整理をするための必要なものは以下の2点。

・ワイヤーネット

・結束バンド(リピートタイ)

そしてこれに加えて必要に応じて安全ピンをご用意ください。

 

ちなみにこれらのアイテムは100均で買えます。

でも個人的に結束バンドは100均のよりホームセンターなどにあるちょっといいやつを使った方がいいかなとは思います。

まあその辺は予算とご相談ください(笑)

配線整理の手順

Step1:ワイヤーネットを設置

f:id:theclock:20190216092012j:plain

まずはワイヤーネットを適当な場所に取付けます。

取付け位置はコンセントと機器の中間地点くらいがいいかなと思います。

あと私は画像の通り机のワイヤーに結束バンドで取付けましたが、他にも安全ピンなどを使って壁につけてもいいし、壁に立てかけるとかでもいいです。

それと使うネットの数や大きさはコード類の数に応じて柔軟にかえていきましょう。

ちなみに参考までに私のコード類の本数は7でした。

 

Step2:線をワイヤーに通す

続いてコード類をネットに通していきます。

通し方は正直センスかなと思いますが、私はなるべく他の線と交差しないように工夫して通していきました。

 

Step3:結束バンドでコードをまとめる

f:id:theclock:20190216101057j:plain

コードを通し終えたら、結束バンドを使ってコードを束ねて固定していきます。

このとき絶対に注意してほしいのがバンドをきつく締めすぎないこと。

きつく締めすぎるとその部分が熱をもってコードをダメにしてしまったり、最悪の場合そこから火が出る可能性があります。

 

Step4:結束バンドの先を短くカット

そして最後に縛った結束バンドの不要な部分をハサミで切っていきます。

切るときにあまりギリギリを切らずに少し先は余らしておきましょう。

f:id:theclock:20190216095602j:plain

 

以上で作業は完了!!

いい感じに整理できたでしょうか?

私の配線はこんな感じになりました。

f:id:theclock:20190216101134j:plain

よく取り外しするノートパソコン(白いコード)を除いてそれなりにまとめられられたかなと思います。

でも見た目は思ったよりスッキリしませんでしたね…

まあ、最初よりはよくなったと思いうのでそれで良しとしましょう!

最後に

今回の配線整理の方法は”せろりんねという方の動画を参考にしています。

この人の配線整理の方がコードの数も多いし、分かりやすく説明しているのでよかったら下のリンクから見てみてください。

youtu.be

 

 

と言った感じで今回はこの辺で

ありがとうございました!
最後にこの記事を気にった方はぜひ下のボタンからこのブログの読者になりましょう!
私のこれからの励みになります。