Hi!!
どうもぱーぷるです。
今回は”イヤホン”の上手な選び方について解説しようと思います。
参考にしていただければ幸いです。
まあ、早速いきましょう!
Step.1どのようなシチュエーションで使うか。(価格帯の設定)
まず決めるのはイヤホンのザクっとした価格帯から。
どのように決めるといいかというと、ずばりどこで使うかです。
外出時に電車などの騒がしい場所で聴く場合、私はそこまで高いイヤホンはおすすめしません。
高くても5000円くらいで十分だと思いますね。
というのもイヤホンは値段が上がるにつれて変わるのはそれぞれの音の輪郭です。
高いイヤホンになると、安物では聴こえない小さい音が聴けたりします。
でも騒がしい所で聴くと結局、そういった繊細なサウンドは聴こえなくなります。
ちなみに私も外で使っているのは1000円程度のものです。
安物を買うとき、ものによって当たりはずれが大きいので買う前にはちゃんと視聴して性能を確認することをおすすめします。
続いて静かな環境で聴く場合、例えば家や自習室とかで使うとき。
そんな場合は5000〜10000円、音質にこだわりたい方はさらに高いものを買うといいかと思います。
私も家で使うようのイヤホンは7000円くらいのちょっといいものを使ってます。
静かな環境なら、細かい音まで聞こえる上等なものの方が聞き応えあっていいですからね。
Step.2決まった曲で聴き比べるべし!
価格帯が決まったら次は自分好みのイヤホンを試聴しながら決めていきましょう。
このとき心掛けるのは"自分の大好きな1曲で聴き比べる"ということ。
イヤホンのサウンドというのは、曲のジャンルによって聴こえ方が全然違います。
なぜなら多くのイヤホンは特定のジャンルをより聴きやすくするために”脚色されているから”です。
なので、あなたが普段よく聴いてる曲で聴き比べるのがいい訳です。
また、1曲だけで聴き比べるのは、同じ条件でイヤホンを聴き比べた方がいいからです。
実験とかするときと似たような考え方です。
違う曲で聴いてもイヤホンの違いには気づきにくいものです。
完全ワイヤレス、有線どっちがいいの?
最近は線がないイヤホンの頭しかない、完全ワイヤレスというのが増えてきてます。
動きを制限されずに音楽を聴けてとても便利なもので、私も買って使っています。
でも、使ってて思うのは「完全ワイアレスは音楽鑑賞に向かない」ということです。
私は4000円程度の安物と10000円ほどのそこそこ高いワイヤレスイヤホンを買ってみたのですが、その2つの価格帯で”音飛び”の問題がどうしても気になっちゃいましたね。
調子がいい時は数曲に音飛びする程度で、悪い時は1曲の間に何回も音が飛んでしまいます。
線がないという絶大なメリットをもっても、このデメリットは私にとっては無視できません。
なので私は音楽を聴くのにワイヤレスイヤホンはおすすめしません。
でも音はそこそこいいので、多少の音飛びくらい気にならない!って方は全然アリかとはおもいますけどね。
と言った感じで今回はこの辺で
ありがとうございました!
最後にこの記事を気にった方はぜひ下のボタンからこのブログの読者になりましょう!
私のこれからの励みになります。