Hi !!
ぱーぷるです。
12月31日火曜日
2019年の大みそか。
私は実家でのんびりとブログを書いたり、海外ドラマ観たりして過ごしています。
皆さんはどんな大みそかをお過ごしでしょうか?
さて、今日はこのブログについてちょっと書いてみます。
このブログはアドセンス収益を得ることを目標に今年始めました。
アドセンス自体は上半期に意外とあっさり合格したんですけど、そこから収益が発生するまでが遠かったですね。
今でもまだ、小銭程度しか稼げてませんが、そこに到達したのが11月。
その過程でそこそこ苦しんだんですけど、でも何となく道は見え始めたのかなと今は思っています。
この調子で来年も引き続き頑張っていきたいですね。
では、皆さん良いお年を。
来年もどうぞよろしくお願いします。
おまけ
今日は2019年にこのブログでよく読まれた記事を紹介します。
データはGoogle アナリティクスを基にはじき出しました。
では早速3位から!
3. アニメシリーズ「ヒックとドラゴン」の全作品紹介と時系列解説
10月に公開した記事で、私が愛してやまないアニメ作品「ヒックとドラゴン」の最新作「ヒックとドラゴン3」の公開に合わせて、全作品を紹介しながら時系列を解説した記事。
公開当初はそうでもなかったんですが、映画公開日の12月20日前後でアクセスが伸びて一気にトップ3入り。
2. 「キャプテン・マーベル」レビュー
今年の初めに公開された映画「キャプテン・マーベル」を観た感想を書いた作品。
これは記事を出してから今に至るまで、ほぼ一定のアクセスを獲得し続けて2位に付けました。
ネタバレなしというのが読者層を増やしたのか、読まれる理由は不明です(笑)
1. 【英語】”Oh, my god!”と”Oh, my gosh!”の違い解説
2位から大きく差をつけての1位はこちら。
皆さん知らないかと思いますが、このブログ数は少ないながら英語に関する記事を上げています。
海外ドラマの見過ぎで、リスニングが勝手に(多少は勉強もしてますよ!)身についてきたなと実感してきたので、秋ぐらいにTOEICを試しに受けてみたらリスニングで9割近くとり、全体でも前回(520点)から150点以上アップで700点目前の685点を獲れました。
その過程で得た知識を記憶に残す目的もかねて、記事にしていたものが思わぬヒット。
来年はこの結果を受けて、英語の記事をもう少し書いていこうかなと思っています。
と言った感じで今回はこの辺で
ありがとうございました!
最後にこの記事を気にった方はぜひこのブログの読者になりましょう!
私のこれからの励みになります。